JCB PREMOのお取り扱いについて

JCB PREMOについて

JCB PREMO 商品内容のご案内

JCB PREMOは、贈答品としての活用、およびお客様ご自身のショッピング利用の双方に対応したプリペイドカードです。
加盟店様においては、端末機で従来のJCBカードと同様に取り扱いできます。

プリペイドカードは、クレジットカード・デビットカードに続き、今後拡大が見込まれる商品であり、JCB PREMOをお取り扱いいただくことで、貴店の売り上げアップに貢献します。

ロゴマーク

JCB PREMOロゴ

JCB PREMOの券面には、表面に上のロゴマークが表示されています。
【注意】
JCBカードJCBロゴとは異なるロゴマークです。

カード券面

カード券面

  • カード裏面のサインをご確認ください。ご本人の署名がないカードは取り扱いできません。
  • クレジットカードと異なり、カード券面に利用者の方名義の打刻はありません。

カードの種類(例)

カードの種類(例)

株式会社ジェーシービーの発行する「JCBプレモカード」です。2015年3月時点での発行カードは上の2種となります。

今後、上以外のカードが発行される可能性があります。


旧カード

2014年9月にサービスおよびカード名称の変更を行っています。
カードの機能、お取り扱い方法はJCBプレモカードと同一です。

  • 券面左に旧名称「JCB PREPAID CARD」の記載があります。
  • 券面右下に旧ロゴマークJCB PREPAIDロゴがあります。

お取り扱い

原則、24時間利用できます。(システムメンテナンス発生の場合等を除く。)

対象年齢

JCB PREMOは、カード発行会社によって発行対象年齢が異なり、クレジットカード利用者の方より低い年齢の方に発行されている場合があります。

ご契約内容について

ご契約について

  • JCB PREMO加盟店規約は、JCBカード等の「債権譲渡・立替払い契約」とは構成が異なります。
    利用に伴う領収書への印紙税およびカード会社へお支払いいただくバリュー精算手数料(※1)への消費税の扱いについて、加盟店様の経理処理において適切にご対応ください。

※1 JCB PREMO加盟店規約をご参照ください。

JCB PREMO加盟店規約はこちら別ウィンドウ

  • その他の取扱方法・取扱条件はJCBカードと同様となります。
  • バリュー精算手数料は、JCBカード1回払いの割引料率・手数料率と同率となります。
  • JCBカードにて売上票への署名を省略されている場合(ICカードを除く)、JCB PREMOも同様にお取り扱いできます。

加盟店様へのお振り込みについて

  • お振込日はJCBカードと同様になります。
  • お振込明細上では、
    ◆電子マネー/プリペイド
    【JCBPREMO】と印字されます。

表示例

表示例

JCB PREMOのお取り扱いについて

JCB PREMOは、JCBカードと同様に端末機で取り扱いできます。

お取り扱い方法について

次の手順に従ってカードをお取り扱いください。

1.利用者の方から提示されたカードの確認

2.利用者の方へのバリューご利用金額の確認

3.端末機でのカードによるお支払い手続き(1)クレジットカードと同様に「クレジット」を選択してください。

4.端末機でのカードによるお支払い手続き(2)支払方法は一括払いを選択してください。(他の支払方法には対応していません。)

5.利用者の方への署名の要求 「売上票(カード会社用)」の署名欄に利用者の方の署名をいただいてください。

6.カード裏面署名と「売上票(カード会社用)」の署名の照合 カード裏面に利用者の方の署名がない場合は、署名をお願いしてください。カード裏面と売上票の署名が異なる場合、利用できません。

7.利用者の方への「売上票(利用者の方控)」お渡しおよびカードのご返却

8.端末機での日計処理 JCB PREMOお取り扱い分は、KID114として集計されます。
日計処理が行われなくても、加盟店様との精算は、JCBにて承認番号の取得時点の取引情報をもとに実施します。

9.「売上票(カード会社用)」の送付、「売上票(加盟店控)」の保管

お取り扱いにあたってのご注意事項

  • JCB PREMOはJET-Sシリーズ端末機、INFOXシリーズ端末機にて取り扱いできます。
    対象端末は、端末番号6〜8桁目が「510」または「560」になります。端末番号は端末機側面のシールでご確認ください。
    ≪JET-S≫*****-510-*****
    ≪INFOX≫*****-560-*****
    JET-Sシリーズ端末機、INFOXシリーズ端末機以外の端末機では取り扱いできません。
  • JCB PREMOは、お電話による承認番号の取得はできません。また、手書きの売上票・売上集計表では取り扱いできません。すべてのお取引に おいて端末機をご使用ください。
  • はじめてJCB PREMOをお取り扱いの際に、お取り扱いエラーとなった場合は、お使いの端末機でDLL操作(※1)を行ってください。

※1 DLL操作とは、カード取引に必要な情報を端末機へ登録する(受け取る)作業のことです。

ご利用から決済までの流れ

ご利用から決済までの流れ

  • 加盟店様にてJCBカードと同様に操作をした後、(3)承認番号の取得時点で、カード発行会社は利用者の方の利用可能なバリュー残高(利用可能残高)から利用額を減算します。
  • 加盟店様との精算は、(3)承認番号の取得時点の取引情報をもとに実施します。

Q&A

JCB PREMOについて

Q.1 取り扱いにあたって手続きが必要ですか。

A.1 はい。JCB PREMOお取り扱いのお申し込みが必要となります。詳しくは、カードアシストデスクへお問い合わせください。

カードアシストデスク別ウィンドウ

Q.2 JCB PREMOはいつから端末機で取り扱えますか。

A.2 2015年4月1日(水)よりお申し込みいただけます。
端末機でのお取り扱いは、お申し込みされてから約2週間後となります。

Q.3 JCB PREMOは、JCBプリペイドカードと同じものですか。

A.3 いいえ、異なるサービスとなります。詳細は下表をご確認ください。

JCB PREMO

ロゴマーク

JCB PREMO ロゴマーク

取扱端末

当社の指定するJET-Sシリーズ端末機、INFOXシリーズ端末機にて取り扱いできます。(磁気カードのみ)

取扱方法

JCBクレジットカードと同様となります。

承認取得

  • 全件端末機による承認番号取得が必須となります。
    (お電話での承認番号取得には対応していません。)
  • 事前承認・承認後売上には対応していません。

本人確認
手段

下の本人確認手段に対応しています。
【店頭】署名
【通信販売】認証番号(※1)または認証番号下3桁

※1 カードごとに付与される8桁の専用番号

JCBプリペイドカード

ロゴマーク

JCBプリペイドカード ロゴマーク

取扱端末

JCBクレジットカードと同様となります。
(JCBクレジットカードを利用できるすべての加盟店様で利用できます。)

取扱方法

JCBクレジットカードと同様となります。

承認取得

本人確認
手段

下の本人確認手段に対応しています。
【店頭】署名、暗証番号
【通信販売】セキュリティコード、J/Secure(※2

※2 対応していないカードもあります。

来店時のお取り扱いについて

Q.4 JCB PREMOのチャージを頼まれた場合はどのように対応すればよいですか。

A.4 現時点ではJCB PREMOのチャージはクレジットカードチャージ・WEBコンビニチャージ・銀行口座チャージのみとなっています。JCB PREMO加盟店様ではチャージできません。詳細は利用者の方からカード発行会社窓口にお問い合わせするようご案内をお願いします。

Q.5 JCB PREMOの残高照会を頼まれた場合はどのように対応すればよいですか。

A.5 JCB PREMOの残高照会は加盟店様では実施できません。利用者の方からカード発行会社へお問い合わせするようご案内をお願いします。

当社所定のJET-Sシリーズ端末機、INFOXシリーズ端末機(一部機種を除く)では、お取り扱い時の売上票(お客様控え)に残高が印字されます。(カードの種類によっては印字されない場合があります。)

Q.6 取消・返品が発生した場合は、どのように対応すればよいですか。

A.6 取引日から30日以内であれば、取消・返品が可能です。また、金額の訂正は、一旦、取消・返品処理を実施し、その後訂正後の金額で売上処理を行ってください。

  • 取消・返品・金額の訂正には、必ず利用者の方の同意が必要です。利用者の方と同意のうえ、手続きをお願いします。
  • 取引の取消・返品、訂正には各種条件があります。(下表参照)

バリュー取引の種類

利用者の方との合意

取引日からの期間

金額

金額変更方法

取引実施方法

利用者の方の立会状況による実施可否

店頭にいる

店頭に不在

取消・返品

事前に利用者の方との合意が必要

取引日から30日以内

元取引と同一金額

-

レジ・端末機にて取消・返品の処理を実施

取消不可の場合は、カードアシストデスクへご相談ください

実施可

実施可

金額訂正

減額

(元取引以下に変更)

元取引を取消、再度取引を実施

実施可

実施可

増額

(元取引以上に変更)

実施可

実施不可

Q.7 取消・返品の手続きから返金まではどれくらいの時間がかかりますか。

A.7 加盟店様で取消・返品のお取引きが完了した時点で、返金処理が行われます。

このページのトップへ